本文へスキップ

『疲れがスーッと消える!超脱力こんにゃく体操』 

レッスン教室HEADLINE

レッスン教室のご案内   ※よくある質問はこのページ下のほうをご覧ください

  力を抜けば若くなる。
     脱力でほぐして、体に軸をつくります。
     
 正しく脱力して、いくつになっても新しい自分を。
       

こんにゃく体操はいつからでも始められます!
2015年度、お申込み受け付け中です!

文化センター関連の教室(入会は各文化センターへお問い合わせください) 


●NHK文化センター宇都宮教室 
『10年若くなる 超脱力こんにゃく体操』 
●NHK文化センター前橋教室 
『10歳若返る こんにゃく体操』
NHK文化センターでの講座は「運動嫌いな方」や「運動が苦手な方」に即した内容です。


目白・こんにゃく体操教室(←どなたでも参加可能です。) 
 動画がトップページにあります。ご参考にどうぞ。

よくある質問
は下にあります。参考にしてください。

 ☆なぜ、こんにゃく体操をやると若くなるのか?

答えは、背中を柔らかくほぐすからです。
脱力を中心にした体操によって
首・肩・肩甲骨の内側・背骨の両側・腰をほぐします。

大人になると誰でも、背中が硬くなり、丸くなり、ゆがんでしまいます。
それを気にして、胸を張ったり、背中を反らせたりすると、かえって“力”がはいり腰を痛めたり、背中が張ったりしてしまいます。

硬いところをほぐすには、
正しく脱力することが大切です。
ただ脱力するのではなく、狙いをさだめて、正しく、上手に脱力しないと、バランスが崩れ、余計に疲れてしまったり、ゆがんだりしてしまいます。

正しい脱力は、効果的に体幹部を鍛え、体の中に
をつくります。
それとともに背中は軽くなり、姿勢もよくなります。
立つ、歩く、座る、しゃがむなどの日常動作が簡単になります。
自分の体を自分の思うように動かせる。

もうひとつ。脱力体操で体をほぐすと体中の
血流が良くなります。
顔の肌つや・ハリが変わります。むくみやすい足首の血流もよくなり、レッスン帰りには靴がゆるくなるほどです。

体の内側から若くなります。
自分でも、他人からも“若さ”を実感できると思います。
こんにゃく体操をのんびりとやりましょう。


ご案内!
NHK文化センター宇都宮教室(←クリックすると宇都宮教室のページへ)

 『10歳若返る 超脱力こんにゃく体操!』〜がんばらないことがコツ〜
 
  第1・3 水曜日(13時30分〜15時00分)
   見学・体験・参加は随時受け付けております 

持ち物はバスタオル一枚。マットはスタジオに用意してあります。

 
“力を抜く”という体操で身も心も軽やかに。
水曜日の午後。二荒山神社のすぐとなり、パルコの正面に宇都宮教室はあります。
まっすぐ歩けば宇都宮駅です。
こんにゃく体操の内容は、おもに脱力体操です。
ひとくちに“脱力”といっても、その方法がわからない方が多くいらっしゃいます。
ただやみくもに脱力しても、かえって体がだるく、重たくなってしまいます。
ここでは、正しく脱力できるように、無理なく順序だてて進めていきます。
こんにゃく体操では、「これが体操なの?」なんて思うような変わった動きがたくさんあります。たとえば、バスタオルの上に仰向けになり立てひざにして、脚を左右に倒す。両足を伸ばして座り、ゆっくりと仰向けに寝ていく。いすに座って体操したり、立ってからだをねじったり・・・。力を入れないで動かすだけ。これがいい運動になるのです。そして、体はやわらかくなっていく。他の運動や体操にはないスッキリ感が得られます。

講座では毎回テーマを定めて行います。たとえば「背中をほぐして夜はぐっすり眠りましょう!」とか「お腹まわりを細くする腹筋をしましょう!」などなど。
みんなで楽しく脱力エクササイズ。激しい動きはありません。

栃木県のみなさん、こんにゃく体操をやってみませんか?誰でも、いつからでもできます。とくに運動が苦手という方におすすめです。

NHK文化センター前橋教室(←クリックすると前橋教室のページへ)

『こんにゃく体操』
(第1・3木曜:10:30〜12:00)


第1・3週の木曜日。10時30分からの90分です。のんびりと、そして正しく脱力して10歳若くなりましょう。体を柔らかくすることはダンス、スポーツなどのスキルアップにも最適です。また、重心移動をスムーズにしたり、骨盤の周囲をほぐすので歩く姿勢もキレイになります。毎回おおまかなテーマをだ定めて行います。たとえば「肩周りをほぐして肩こりも解消!」とか「股関節をほぐして楽〜にあるきましょう!」などなど。ゆるい運動なので、運動など苦手!という方にこそ最適です。


※よくある質問
●身体がかたいけど大丈夫ですか?
→大丈夫です。また、そのような方こそやっていただきたいです。ご自分で無理のない範囲内で動いていただければ効果はあります。この体操は力を抜いて身体を動かすことにより、固くなったところを和らげていきます。徐々に身体は柔らかくなります。

●今までほとんど運動をしたことがないのですが、できますか?
→できます。この体操は学校の体育やスポーツなどの運動神経とは関係ありません。かえって運動をしていない人は動き方にクセがなくてよいことがあります。こんにゃく体操はスポーツのトレーニングとは全然ちがいます。

●高齢(60代後半)ですが、大丈夫ですか?
→大丈夫です。この体操は激しい動きはありません。床に寝転がって(座布団やヨガマットの上にバスタオルを敷いて)ごろごろと動いたり、寝転がったり。立って緩やかにゆっくりと身体を動かしたり。全体的に心拍数があがるようなものはありません。また、ゆっくりとした動きが多いので転ぶことも、まずはありません。そして、大切なことはご自分でできる(動かせる)範囲内で体操することです。無理すると身体がこわばり余計な力みもでてしまいますからね。

●途中からの参加でも良いのですか?
→問題ありません。毎回テーマを変えていますが、基本メニューは変わりません。寝て行う体操、立って行う体操は基本の脱力体操で定番メニューです。発表するものでもありませんし、人と競うものでもありません。いつからはじめても効果は十分にあります。思い立ったが吉日、です。

●毎回行くことができないのですが、それでも効果はあるのでしょうか?
→毎回が無理でも、月に一度、2週間に一度などの頻度で参加できれば十分に効果はあがります。もともと体力をつけるというよりも、身体をほぐすが目的です。ですからブランクがあいても大丈夫です。みなさんご自分のお仕事や用事がありますから毎回の参加は難しいのが現実です。無理のないペースでご参加ください。

●肩こりは治りますか?
→治ります。こんにゃく体操では、肩関節や肩甲骨の周りも十分にほぐします。僧帽筋や広背筋を柔らかくします。
肩こりも解消するし、いかり肩の人は肩が下がります。

●やせますか?
→やせます。いらっしゃている方で(月に2回)1年でウエストが−7センチという方も。力を抜いて身体を動かすことは、言い方を変えれば、必要なところに力をいれて身体を動かす、ということです。それは多くが体幹部です。身体の内側を動かすことで深いところが鍛えられていきます。腰をちゅしんに動かしたり、身体をひねったり。楽になりながら鍛えるところは自然と鍛えられていきます。その結果、体重があまりかわらなくても、ウエスト回りは細Kなります。

●腰やひざに不安があるのですが大丈夫ですか?
→大丈夫です。激し動きはありません。どの体操もご自分でできる範囲でやってください。無理矢理にやらなければ大丈夫です。

 
 こんにゃく体操の実施例
NHK文化センター梅田教室(大阪)
 
『力を抜けば若くなる 超脱力こんにゃく体操!』
   


梅田の阪急オフィスタワー。17階にあるレッスンスタジオからは眺めがとてもよく、大阪城も見えます。広い大きな風景を見ながらリラックスしてのこんにゃく体操。
「力を抜きたい」「体をやわらかくしたい」「肩こりをなくしたい」「無理のない範囲で運動をしたい」「パフォーマンス活動のために体のケアをしたい」など、さまざまな目的のみなさんがご参加くださいました。
メニューは、
脱力することを目的に「寝て行う体操」「座って行う体操」「立って行う体操」。ある程度体がほぐれたところで「体の軸を作る体操」。
「ぶ〜ら、ぶ〜ら」「でれん、でれん」「ぶーららん」など変わった掛け声?の体操ばかり。固まっている背中・肩を中心にほぐし、柔らかくしながら、同時にいい運動にもなります。
体に軸をつくる体操、力みをとる体操などは、ゴルフのスイングやダンス・バレエなどパフォーマンスのスキルアップに大いに役立ちます。


古河市 サークル館(茨城)

 『こんにゃく体操』
ここでは、おもに60歳くらいからそれ以上の方が中心。
からだをほぐして、そして腹式呼吸で深い呼吸を。顔も口も体操をして、みんなで歌を歌います。
声を出して歌をうたうことは全身運動です。気持ちもすっきり、体はポッカリ!
歌はみんなが知っている『ふるさと』『上を向いて歩こう』などです。
歌うとお腹が減ってきますよ!
サークル館でのこんにゃく体操の様子です。↓


みなさんの感想です・・・
体が硬くなるといいことはありません。かたいところというのは、ひとによって様々です。そして、一人の体の中でも単純ではありません。まるで牛のまだら模様のように不規則な形で硬くなっています。
固いところをほぐすと、気持ちもほぐれ、頭もやわらかくなります。
筋力はつけるばかりが能じゃありません。量より質だと思います。
やり方は、無理なく徐々に。それが効くんです。
以下は、みなさんからいただいた御感想です。以下、みなさんの声です。

以前よりも疲れにくくなった。(20代女性
●疲労がたまりにくくなった。立ち仕事が楽になった。(20代男性)
●歩いている時とかうつむき加減だったのですが、まっすぐ前を見て歩けるようになりました。(20代女性)
●すごく肩が凝りやすかったのですが、以前より肩こりをしなくなったように思います。肩に入っていた余計な力が抜けてきたおかげかなと感じました。それと同時に頭痛もあまりおこらなくなりました。(20代女性)
●体と表情が柔らかくなった(30代女性)
●いろんな人から「背が伸びた?」などと言われるようになりました。(20代女性)
●肩や首のコリ、腰痛を感じることがあまりなくなった。(30代女性)
●以前は猫背になることが多かったが、自然な姿勢に近づいてきた。(20代女性)
●ずっと同じ姿勢でいて体がこわばっても、元に戻りやすくなった。(30代女性)
●電車の中で立っている時、楽になった。(20代女性)
●腕のしびれが消えた(20代女性)
●いすに座る時の意識が変わった。その結果長時間座っていてもつかれなくなった。(30代女性)
●バランスをくずすような時でも、体が柔らかくなったことで対処しやすくなり、ケガしなくなった。(40代男性)
●長時間パソコンの前にいて肩や背中に負担のかかる姿勢が続いても、肩も背中もほとんど凝らないようになった。(20代男性)
●血圧が下がった。(60代女性)
●頭痛がなくなった。頭痛薬を飲む量が半減した。(40代女性)
●腰が軽くなった。(60代女性)
●体と気分がスッキリした。(60代女性)

新宿・朝日カルチャーセンターに参加された方の声(2012・6月)
●本を読んでいましたが、やはり体験できてよかったです。
●無理なくできそう
●脱力が本当にできそうで良いと思いました。
●脱力が難しかった
●久しぶりに運動できて気分爽快です。体が軽くなったような気がします。
●頭がすっきり、とてもよい気分になりました。
●とても楽しかったです。おもしろいです。体があたたかくなりました。
●リラックスした雰囲気の中で体験でき良かったです。
●体の変化を感じれたのでよかったです。

などなど・・・。


    下記はどなたでも参加可能の教室です。↓
 目白・こんにゃく体操教室
 JR山手線 目白駅から徒歩5分(改札を出て左へ、目白通り沿い)

 目白の杜ダンススタジオ   東京都新宿区下落合3-20-11
 

☆運動が苦手な人のためのこんにゃく体操
 ○毎週日曜日 15:00〜16:30 (第2日曜は16:30〜18:00)
 ●教材費 1,200円(『超脱力こんにゃく体操』の書籍代)
 ●入会金なし。上記のレッスン料以外の費用はありません。
 ●スケジュールは「レッスンのご案内」ページをご覧ください。上のバナーにあります。
 ○講師 畠山真弥
  お越しになる際は、事前に電話またはメールをくださいね。
  トップページにも動画があります。参考にしてみてください。

4月の予定
 4月5日
Mスタ(15:00〜)
4 月12日
Mスタ(16:30〜)
4月19日
Mスタ(15:00〜)
 4月26 日
Mスタ(15:00〜)


ご案内
疲れがたまってカチカチの方、カラダをリフレッシュしたい方、カラダをほぐしたい方、など今の自分のカラダを
変えたいなと思っているかた、こんにゃく体操で自分のからだを動かしてみましょう。ジムでやるようなきつい運動、激しい運動ではありません。ストレッチともヨガとも違います。ゆらゆらと体を動かして、ほぐすところはほぐし、きたえるところはきたえていきます。きっとはじめての体験、新しい発見 があなたを待ち受けています。脱力することの醍醐味を味わってみませんか?

内容紹介
ここでは、『超脱力こんにゃく体操』の本をもとに、誰にでもできるこんにゃく体操をします。
力をいれないこと、力をぬくことって簡単なことではないようです。でも、この体操をすれば、自然とチカラをぬくことを覚えられると思います。そして、余計な力を使わないぶんホントに必要な力、体幹を鍛えられます。

「健康」という側面では、元気になりたい方、若さを保ちたい方、ストレスを和らげたいかた、運動不足が気になる方、代謝をよくしたい方、最近おなかが出てきたのが気になる方、等々、自分の体に関心のある方にオススメです。この体操によって、頭痛がだいぶ減った、腰痛・肩こりが改善されたという方多くいらっしゃいます。全体的に緩い体操です。途中で眠くなることもあるかもしれません。でも、終わったあとにはスッキリします。まるでお風呂から上がったかのように、疲れもとれています。気持ちも軽く、明るくなります。初めてのかた大歓迎!
道案内
JR目白駅の改札(ひとつしかありません)を出て、左方向へ。すぐの信号(正面には三井住友銀)を渡ります。
そして左へ直進。一度信号(1階がファミリーマート、2階がソフトバンク)を渡りますが、5分くらい直進です。
そして、セブンイレブンの角を右へ。そのまま30秒直進して右側の建物です。入口の看板にはには「アイピット目白」という表示もあります

目白の杜では、役者・バレエダンサー・声楽家、それら目ざしている方のためのレッスンも行っています。
詳しくは上のバナーの「力を抜きたい〜」をクリックしてください。


こんにゃくんとカチ子さん

畠山真弥
s3yanbaru@yahoo.co.jp

TEL 070-5458-3180

こんにゃく体操 脱力のフィットネス

こんにゃく体操 脱力のフィットネス